いつもマイルを貯めるお話ばかりですので、今日は使ってみたお話をしてみたいと思います。
マイルの価値を最大限に上げる、マイルの使い方
マイルが貯まり出すと、いろいろな時に使いたくなります。
一番簡単なのが国内特典航空券への交換。
比較的簡単に予約できますし、必要マイルも12,000マイル程度とお手ごろ。
燃油サーチャージ(最近の原油安で無くなるらしいですが。。)のことを考えると、国内航空券は海外特典航空券との交換よりも価値があります。
でも最大限にマイルの価値を上げる使い方は、このサイトで何度もお話していますが「ビジネスクラスで使うこと」です。しかもできれば長距離で!(笑)
例:東京ーニューヨーク(実質価格40万円)をマイルで獲得するには80,000マイレージ。
通常2円〜3円程度の価値言われている1マイレージが5円以上の価値になります。(マイルの価値は最大化します。)
もちろん、お得なだけではありません。ワンランク上の空の旅を体感することができます。
ビジネスクラス航空券を持っていると無条件で利用できるJALサクララウンジ
マイルで獲得した無料チケットであろうと、ビジネスクラスはビジネスクラス。なんの差別も不利益もありません。(まぁ、特典航空券利用者ってのはバレてるんですけどね。笑)
他のビジネスクラス利用者となんら変わりありません。
当然、搭乗前のラウンジを普通に利用することができます。
JALサクララウンジ。残念ながらファーストクラスラウンジには行けない。。
品揃え豊富な軽食コーナー。ここで沢山食べてお腹いっぱいにしたら、機内食が楽しめませんのでほどほどに。。
といいつつ、成田JALラウンジ名物、カレーをがっつりと。
お酒もこの通り!その気になれば出発前にベロンベロンになることができます。
JALビジネスクラス:スカイスィート(SkySuite)
2013年世界で最も優れたビジネスクラスシートに選ばれたJALビジネスクラス・スカイスィート。
フルフラットベッドになるシートはもちろん、使用される寝具もエア布団で有名なエアウィーヴ社に特注したもの。
実際に寝てみましたが、寝心地は快適そのもの。自宅のベットより寝心地がいいんじゃないかと思えるくらい。とても飛行機の中とは思えません。
シート幅は52cm。十分ゆったりできるシート幅です。
でも実を言うとエコノミークラスのシートと5cmしか違わないんです。
JALのノイズキャンセリングヘッドフォン。Panasonic製。
機内のエンジン音を低減し、音楽や映画の音をクリアーに聴くことができます。
めちゃくちゃデカイ、23インチモニター。ファーストクラスと同等の大きさ。
小さな画面を凝視しなくて良いので疲れません。
ほぼすべてのコンセントに対応するアウトレット。
USB充電できるのが嬉しい。
ビジネスクラス専用メニュー。
フルコースのディナーを楽しんだあとは、メニューの中から好きなものを自由に注文することができます。しかもいつ注文しても大丈夫!
手元のコントローラーで注文することが可能です。
(どこかの居酒屋みたいです。)
フルコースはちゃんとした器に入って、盛り付けもこの通り。
味も申し分ありません。
和食はこんな感じ。量もちょうど良いです。
これはアラカルトだったと思います。(よく覚えてなくてスミマセン。)
これもメニューのひとつ。(和食の軽食?ご飯セット?そんな感じのメニュー)
空の上でこんなに美味しいものが食べられるなんて幸せです。
マイルで行く!ビジネスクラスまとめ
・マイルを最大にお得に使うにはビジネスクラスで使う。できれば長距離で。
・無料特典航空券といっても、通常のビジネスクラスチケットと全く同じサービスを受けることができる。
・シート、食事など飛行機から降りたくないと思えるほど快適な機内。マイルのありがたさを感じることができます。
オススメの記事