よく「マイレージで旅行に行った!」とか、「マイルがハワイ往復分貯まった。」とかを耳にする事、ありません?実を言うと私の旅の多くはマイレージを使っています。
私は飛行機に乗らないから〜とか、良く分からないし面倒くさそうなのでスルーしてた!って人いると思いますが、少しだけお付き合いくださいね!あなたにとってお得な話かも知れません。
一番最初に覚えるべきマイルの基本
マイル(マイレージ)とは、飛行機に乗った時にもらえるポイントの事です。
(1mile=約1.6kmで計算します。)
まぁ、これは何となく知ってますよね。
マイルが貯まると無料の特典航空券がもらえる。
これも多分大丈夫。
あと。。。
飛行機に乗らないでマイルをもらう方法もあります。
知っている人は知っていますよね。答えは「クレジットカード」です。
通常は100円=1マイル。(この事を還元率といいます。この場合は還元率1%。)
頑張っている人は100円=2マイルとかを狙ったりしますが、ここではそんな難しい事はお話しません。
今日は、「そもそも、マイルを狙うべきか?」についてお話したいと思います。
まず、マイルではなく、クレジットカードについて考えてみましょう。
通常クレジットカードには、どのカードにも利用金額に応じた「ポイント」というものが付いています。大体1%の還元率です。
また1回払いだと金利などの手数料はかかりません。
つまり10,000円の商品を、財布の中から10,000円札を出して支払うのと、クレジットカードで支払うのとでは、支出は同じなのですが、カードの方は約100円のポイントが付きます。
更にカードによっては割引を受けることもあります。
(例:イオンカード。特定日使用で5%割引)
ポイントが発生する分、財布から現金を出すよりカードを使った方がお得です。(注:くれぐれも言いますが1回払い時)
現金で支払うよりはオマケが付く分、お得なのは解った。
次に考えたいのが、「ポイントで集めるか?マイルで集めるか?」と言う事です。
基本となる考え方は、自分の生活にとってどっちがお得か?です。
例えば、旅行好きなら間違いなくマイレージ。
先のイオンカードなどの割引の恩恵に重点を置く場合はポイントの方がいい場合があります。
(カードの種類によっては、利用金額に応じて還元率が上がるカードもある。)
どちらで貯めるのがお得?と言う点に関して
例えば、ポイントを商品券に交換したとして、10,000円の商品券と10,000マイルの比較だとかなり微妙です。
と言うのは、10,000マイルは国内の往復航空券に手が届くか届かないか?の微妙なラインだからです。
でも、50,000ポイントで比較すると、かなり差がはっきりしてきます。
10,000マイルでは商品券とあまり差がありません。
では50,000マイルでは?
50,000マイルだとハワイのビジネスクラス往復(交換マイルは航空会社により差がある。)がゲット出来たりします。
50,000円の商品券では、ハワイのビジネスクラスにはもちろん乗れません。ビジネスクラスのチケットは時期にもよりますが大体20万円くらいします。
貯める程にお得になる。
これって、マイルを貯める大きなポイントだと思います。
まとめ
マイルはまとめて使うとかなりお得になる。
次回はマイル生活の一番のポイント!具体的なマイルの貯め方についてお話します。
次の記事