先日、東京ディズニーランド(TDL)を運営するオリエンタルランド(OLO)から、今後10年の開発構想が発表されました。
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの今後の開発構想について
先に発表された5,000億円設備投資構想と合わせて、いろいろな予想があちこちで始まっていますので、当ブログでも予想してみたいと思います。
まず、びっくりしたこと
今まで聖域と思われていたアトラクションに手直しが入ること。
ディズニーランドファン内では有名な話だけど、ディズニーランドの生みの親ウォルトは、ディズニーランド鉄道(TDL:ウェスタンリバー鉄道)やゴーカートに対して思い入れが深かったんです。遊園地にあるべきモノとして。。。
なので、ウォルトの思い入れの深い施設は撤去されないだろと思われてたので、今回の開発構想は少しびっくり!
ただ誰もが思っていたのもこのスペース。
「ゴーカートエリアをつぶして他のアトラクション入れたらもっといいのに」と。
アトラクションとしては広い敷地を使っている割に、多くの人数が楽しめない。。そんなアトラクションだったんです。
おっと、お話が脱線。予想でしたね!
東京ディズニーランド予想されるアトラクション
アナ雪(アナと雪の女王:原題frozen)
これはまず間違いないと思います。フロリダのウォルトディズニーワールド(WDW)にもアナ雪のアトラクションがありますが、もっと大規模なアトラクションになるのでは?と予想しています。
フロリダWDWのアトラクションはオラフがデコレーションされた小屋の中でエルサとアナと一緒に写真が撮ることができるものですが、東京に作られるとしたらもう少しバリエーションが増えるだろうな?と考えています。(そうなったら世界初のアトラクションになりそうですね。)
後述するカーズランド、美女と野獣、そしてUSJのハリーポッターに代表されるように、最近の映画をテーマとしたアトラクションは世界観を再現することにとても注力しています。このことから考えると、アナ雪の世界観を再現したエリアが作られることは十分あり得ることと思います。
もしかしたら、ディズニーランドで初めて氷をモチーフとしたアトラクションの登場!なんてこともあるかも知れませんね。(夏は涼めていいけど、冬は寒いか。。。笑)
カーズランド
これはぜひ導入して欲しいと願ってます。
(USJのハリーポッターとの対抗上、あるでしょう!あって欲しい!)
アトラクション施設の大きさなどから東京ディズニーリゾート(TDR)に導入される事は困難と思われていましたが、今回の聖域を含めた再開発計画をみると導入される可能性があるな。と予想しています。
カリフォルニア・ディズニーランドのカーズランドを見ると、敷地面積を考えても導入先は東京ディズニー・シー(TDS)かなぁーと予想してたのですが、ゴーカートエリアを見直すと言うことあれば、そのエリアに無理矢理入れ込むかも知れませんね。(ちょっと無理があるかなー。。。)
カーズランドの導入費用は200億円!
5,000億円の開発費用の中でも突出して高い施設となりそうです。
→カリフォルニア・ディズニーランド/カーズランドの体験記&動画はこちら
美女と野獣
最近作られた世界のアトラクションの中では、WDWにある美女と野獣をテーマとしたアトラクション(WDWでの名前Enchanted Tales with Belle:ベルと魔法のおとぎ話?かな?)が人気です。
アトラクション内に入ると、映画「美女と野獣」の世界観が見事に再現されています。
日本でも美女と野獣のファンは多いので、かなりの確率で導入されるのでは?と想像しています。
トイストーリーランド
トイストーリーランドは今の所、香港とパリ(トイストーリー プレイランド)の2カ所のみ。トイストーリーも人気が高いので可能性はあるかなーと思うのですが、すでにトイストーリーマニアのアトラクションも導入されていますし、大きな敷地が必要なので、優先順位としてはどうかな?といった感じです。
集客力を考えるとカーズランドに軍配が上がりますので、もしトイストーリーランドが導入されるとしたら、カーズランドと合わせての導入になると思います。
その他有力なアトラクション
テストトラック
フロリダのWDWにあるアトラクションです。車のテスト走行をテーマにしているので、ライドの加速感がとてもスゴいアトラクションです。ただこれも広大な敷地が必要なので、テストトラックを導入するくらいなら、間違いなくカーズランドが導入されるでしょう。
ソアリン(Soarin’)
これもフロリダのディズニーワールドにあるアトラクション。空中浮遊を楽しめるアトラクションで、かなり迫力があります。(富士急ハイランドに同様のアトラクションが2013年に導入)高所恐怖症の人は多分乗れません。(笑)
これは敷地面積もぼちぼちなので、もしかしたら導入があるかもしれません。もし導入されるとしたら、コンセプト、仕様変更(3D化など)があるかも。導入されるとしたらTDS(シー)かな。
ワールドオブカラー
カリフォルニアディズニーランドで大人気な、噴水を使ったナイトショー。
言葉で言うと陳腐な感じですが、実際観るととても素晴らしいショーです。
これに関しては、かなりの確率であるかな?と思っています。導入場所はもちろん、TDSのメディテレーニアンハーバー。今やっているファンタズミック!の後継ショーとして。
でも、ファンタズミック!も評判がいいですし、ちょっと微妙かな。。
とまぁ、好き勝手にいろいろ予想してみました。
「あのアトラクションがないのかー!」と思われる方もおられると思いますが。。。
私の独断と偏見なのでノークレームで!(笑)
新アトラクション・スターウォーズ・エクスペリエンスついてはこちらの記事