いよいよ今回から数回に渡り、ディズニークルーズラインの予約・乗船から下船までのお話をします。
ディズニークルーズラインて何?
ディズニー・クルーズライン(DCL)はディズニーランドを運営するウォルト・ディズニー・カンパニーの子会社でクルーズ客船部門を担当している会社の名前です。
まぁ噛み砕いていうと、ディズニーが運営する客船です。
カリブ海にはディズニーが所有する島がありますが、ディズニークルーズのカリブ海コースは必ずその島に寄港します。
ディズニーファンであれば一度は乗ってみたい船ですね!

ディズニーの所有する島に寄港するディズニー客船
ディズニー・クルーズラインの予約
予約の方法は以下の2通り。
一つは代理店(旅行会社)を通じて。もう一つはディズニークルーズライン社(DCL)のWEBサイトでの直接申し込みです。
海外旅行に慣れた方には、WEBサイトで直接申し込まれることをオススメします。
理由は単純に安く済むから。
ただし、これはエアーチケットを別手配しなければならないのでトータルの金額で考える必要があります。(でないと結局高く付いてしまうことも。)
またその他の手配、例えばホテルやホテルから乗船場までの移動などをすべて個人でする必要があります。
「面倒だ!」とか「自身がない!」という方は代理店を通じて予約しましょう。
我が家は無謀にも個人手配を敢行しました!(マイルチケットの関係があったので。)
WEBでの予約は、多少の英語力は必要ですが比較的簡単。
(ちなみに私の英語力はほぼゼロだと思います。)
個人手配の方は少数派だと思いますので、簡単に説明。
→ディズニークルーズライン公式サイト(英語)
1:まず行く場所と行く日を決める。(出航日によって滞在日数も決まる)
2:部屋のグレードを決める。(窓のない部屋が一番安い。バルコニー付きは高い。)
3:有効なクレジットカードで決済
これだけです。
しかも予約して以降、出航日の30前までなにも案内はありません。
拍子抜けするくらい、簡単に予約することができます。
と言ってもやはり個人手配はハードルが高いので、多くの方は以下のような代理店を利用しています。
ディズニーのキャラクターたちと一緒に夢と魔法のクルーズへ!
代理店を通じてディズニークルーズを予約するメリット
個人手配に対して代理店を通じてディズニークルーズを予約すると、以下のメリットがあります。
・ディズニークルーズラインの予約はもちろん、エアーチケット、宿泊の手配まで完了出来る。
・空港からホテル、ホテルから乗船場までの移動なども手配済で安心。
(実は、個人手配で一番心配したのがこの移動。。事前に調べまくりました。)
・乗船時の注意点(レストランの予約方法や基本的なマナー)などの情報が手に入る。
・日本人添乗員さんのいるツアーは最強の安心感!
(ハワイやグァムだったら日本語が通じる場合がありますが、現地では100%英語です。)
代理店での予約は多少割高にはなりますが、手間や安心感を考えると逆に割安なのかもしれません。
ディズニー・クルーズライン 予約から乗船前日まで
乗船日の30日くらい前になると、レストランの予約やショーの予約が可能になります。個人手配の方は直接WEBで。代理店で申し込まれた方は代理店に確認してみてください。
乗船日の10〜14日くらい前に写真のような冊子が届きます。
この冊子は乗船手続きに必要です。(つまり乗船券みたいなもの。)
冊子と一緒にラゲッジタグ(luggageTags)が付いています。
このラゲッジタグを荷物に取り付けることで、乗船チェックイン時に預けた荷物がそのままお部屋に届くシステムになっています。手荷物だけで乗船ができます。
(タグは乗船直前か前日に取り付けるようにしましょうね。でないとボロボロになりますよ。)
我が家はバハマクルーズだったので出港場所はポートカナベラル。
ポートカナベラルへはフロリダのオーランドからシャトルバスが出ています。乗船に間に合うように通常はオーランドに前泊することになります。
私達はオーランド国際空港内にあるハイアットに宿泊しました。
デリとかファストフード店は空港内に多いのですが、コンビニが全く無くてちょっとだけ不便でした。

オーランド国際空港、ハイアット
ポートカナベラルへのシャトルバスはこの空港から出発します。
シャトルバスの予約はインターネットで手続きします。
ディズニークルーズラインのクルーズツアーを申し込むと予約番号が発番されるので、その番号を使ってディズニークルーズの公式サイトで予約します。

ディズニークルーズライン・シャトルバス乗り場
受付を済ませると、キャラクターイラストの入ったチケットがもらえます。
イラストはミッキーなので、「ミッキー!」と呼ばれたらバスに乗ります。
(シャトルバスは30分おきくらいにあったと思います。)
どの時間のバスに乗るかは受付順となります。
混雑していなければ、受付後スグ発車のシャトルバスを案内されます。
このシャトルバスに乗ればいよいよ目的地ポートカナベラルです。
次の記事